![]() |
![]() |
|
完売しました。
|
|
|
10月号
|
||
![]() |
UDトラックス『コンドル』アクセサリー特集 ミドルクラストラックの新しい時代を拓く UDトラックスは、コンドル(MK/LK)を、UDAdvantage, UD Solution の開発コンセプトのもと、フルモデルチェンジして7月12日より全国一斉に発売した。 新コンドルは、大型トラック「クオン」とのファミリーアイデンティティを表現した新しいキャブデザインを採用するとともに、大型トラックで蓄積した技術を採用して優れた燃費性能や環境性能、空力性能、安全性能を確保。さらに、お客様の様々なビジネスにきめ細かく応えるため、荷台を含めた完成車両のパッケージモデル(パーフェクトコンドル)をウィングとバンを中心に設定し、実用性の高い仕様や積載性の向上を図った。 これらの機能を兼ね備えた新型コンドルのアクセサリー商品の見所などを紹介する。 |
|
《好評連載》
21世紀の自動車整備業 定期点検の掘り起こしはまだまだ可能! 《整備工場の勝ち残り戦略》 プラチナドライブ 従来にない整備工場の店作りを実現 《大型車整備の今!》 アミック フルフルサービスとCSプロジェクトを実施 カー用品ネット通販の実態に迫る! 楽天市場は前年度比130%の大幅伸長 ヤフー新規出店は1割弱がカー用品関連 経産省によれば、日本の消費者向け電子商取引(EC)の市場規模(BtoC)は、毎年継続的な上昇を続けており、2010年は7.8兆円(前年比16.3%増)となった。また、全ての商取引における、ECによる取引の割合である「EC化率」においても約2.5%と、前年比約0.4ポイント増となっており、ECが浸透してきていることを示す結果となっている。グルメやファッション、書籍などが「ネット通販」の主流となっていたが、ここにきて地デジ化や輸入タイヤの台頭などもあり「自動車・パーツ」が大きく伸長してきているという。 そこで日本最大級のポータルサイト「ヤフー」が提供する「ヤフー・ショッピング」、「楽天」が運営する国内最大のインターネットショッピングモール「楽天市場」へ取材を敢行。加速度的に販売を増加するカー用品のネット通販の実態に迫った。 《好評連載》 「最強チャネル=ディーラー」の設計図 入庫促進活動にエンジニアを巻き込みましょう カーケアサービスで差をつけろ カーケアサービスは保有長期化時代の お客様との絆作りの「切り札」だ!! 自販連が東日本大震災以前に実施したアンケート調査結果によると、新車ユーザーの場合、前保有車の平均保有期間が7.6年だったのに対し、現保有車の予定保有期間の平均値は8.3年となり、0.7年ほど保有期間はさらに延びる見通しだという。 古くなって価値観の低下したクルマに金をかけたくないのが一般的なユーザーの心理であり、アフターマーケットへの影響は必至だ。 低価格志向が高まり、特に車検などは価格の安い事業者に目を向けるお客様が増えると予想されるため、お客様との絆作りがより一層重要になってくる。本誌では、これまでもたびたび「保有長期化時代の新サービス」として取り上げてきたが、改めてカーケアサービスが「お客様との絆作りに有効である」旨を提案する。 《カーケアサービスで差をつけろ1》 ホンダカーズ群馬中央 カーケアメニューの積極展開でCゾーン比率が減少 《カーケアサービスで差をつけろ2》 ティーディークラフト 車のトータルサポートショップへ業態転換!! 《添加剤サービスをスタート》 ネッツトヨタ茨城 フラッシングを車検の推奨整備として展開! リビルト部品特集 市場拡大には一に認知度向上、二に認知度向上! 環境対策としてCO2削減効果をユーザーに訴える リビルト部品のマーケットがじわじわと拡大している。東日本大震災では、一部の地域でコア不足などもあり「減少するのでは」と思われたが、被災地を含め全国的に需要は底堅く、総じて減少することなく続伸傾向が見られる。しかしながら欧米と比較して、我が国のリビルト部品のシェアはまだまだ低く、今後さらに伸びていくためには、整備工場・ディーラーなどへの一層の認知度向上を図る必要がある。また、環境貢献を訴求するとともに、注文に対して当日納品できるような供給体制の強化が必要となる。 《リビルト部品特集1》 ジャパンリビルト 生産力と品質向上に注力 《リビルト部品特集2》 日本ウェア・ハウス ATミッションは全てテストし品質保証 《リビルト部品特集3》 イトーパーツ 中部地区に回収拠点を整備し拡販 《リビルト部品特集4》 目黒ライニング商会 他社からの調達と在庫増強により販売伸ばす 《シリーズ第6弾》 自動車整備業のビジョンII 点検と予防整備の有効性の案内 《自動車整備白書を読む》 専業工場の規模別売上高 中・大規模工場との業績格差が一段と広がる 2011年版自動車ディーラー・ビジョン 中長期市場の見通しとエコカー普及の将来像 《PitCom新店舗紹介》高柳自動車 ミシュランがTB用低燃費スタッドレス発売 《今選ぶべきタイヤチェーンを考える1》 乗用車編 オートソックVSスノーネット 《今選ぶべきタイヤチェーンを考える2》 大型車編 ケーブルVS合金鋼 パイオニアがカーサウンドコンテストを開催! |
||
|
||
|
||