アフターマーケット
◆形 態;B5判 90〜160頁
◆発行日;毎月1日
定価571円+税(送料実費)
年間購読6,857円+税(送料無料)
※年間購読料は途中解約されても返金はできませんので予めご了承ください
12月号

ダイハツ純正ナビ2016年モデル登場
より安心・安全・快適なカーライフのサポートへ
ドラレコをはじめとする周辺機器との連携を強化

ダイハツ工業は12月1日、ディーラーオプションの純正ナビゲーションをモデルチェンジし、新たに2016年モデルとして全6機種を発売した。
商品構成は2015年モデルと変わりないが、販売会社から強い要望が寄せられていた周辺機器との連携を強化するとともに、市場環境に対応した機能強化を図ることで、商品力が一段と高まっている。純正ナビだからこそ可能なオリジナル機能の充実を通じて市販品との差別化を図るのが狙いである。
同社では、これにより市販品への需要流出を抑制し、装着率のさらなる向上を図る意向だ。こだわりが詰まった新型ナビの魅力を紹介する。

《好評連載》
21世紀の自動車整備業
地域密着の異業種から生き残りのヒントを探る4

《整備業の新たな挑戦1》
英貴自動車
超高齢化社会の今こそ福祉車両整備の事業化を

《整備工場の勝ち残り戦略》
河合自動車工業所
買取保証型クレジットで車販強化、オイルキープでサービス品質を訴求


洗車は整備業の切り札
洗車はカーライフの原点であり整備事業者の活路
需要を取り込んでお客様の信頼を勝ち取れ

今年も残り1カ月を切った。新年を気持ちよく迎えるためにする大掃除の仕上げといえば洗車である。ガソリンスタンドを起点とする洗車の順番待ちの車列が渋滞を引き起こすのは年末の風物詩ともいえる。洗車にはユーザーを惹きつける魅力があるのだ。
洗車需要を取り込むべき理由は決して儲けるためではない。オイルやバッテリーの交換など、より安心・安全なカーライフのために随時発生する顧客の需要を取りこぼさないためだ。ユーザーが愛車のメンテナンスを委ねる事業者を選定する理由は「安さ」か「信頼関係」である。そして、信頼関係を築くには接点を拡大し、高い満足を獲得し続けるしかない。洗車需要の取り込みを行う現場の様子をレポートする。

《洗車特集1》
中央モータース
洗車の販売実績は地域密着度を測るバロメーター

《洗車特集2》
トヨタカローラ博多
お客様との接点拡大へ手洗い撥水泡洗車を商品化


《好評連載》
すぐできるインターネット活用術
知っておいて損をしない検索エンジン対策1

「不満足解消」こそ顧客満足度向上の早道
こうすればユーザーの不満足を解消できる!


カーナビ特集
ナビ出荷台数が「前年超え」に転じた
市販ナビに見る新しい付加価値戦略とは

2014年以降前年割れが続いていたカーナビの出荷台数が15年8〜9月は2ヶ月連続で前年超えとなった。前年割れが続いていた理由としては新車販売台数の低調が大きいが、市販ナビのコモディティ化とスマホナビの性能向上も無視できない。どのカーナビも地図機能としてはほぼ一定のレベルに達しており、フラグシップモデルの機能をローグレードへと移すことで単価が下落し、競争の激化によりフラグシップモデルの単価も減少してきた。スマホナビの普及は性能よりも低価格を求める若年層を中心に広がっており、価格重視のPNDは落ち込みが顕著である。
そうした現状から今冬のカーナビを見ると、買い替え促進を図れるような好材料も揃っている。今期のナビの特徴をうまく使い、浮揚のきっかけをつかみたい。各社のナビの特徴を特集した。

オートバックスセブン
販売台数は「下げ止まり」下期は拡販ムードへ

《各メーカーのイチオシナビ》
パナソニック
アルパイン
パイオニア
富士通テン
JVCケンウッド
三菱電機・クラリオン
ユピテル


《自動車ガラス特集1》
ガラスリペア問題に進展
国土交通省が「保安基準の遵守」の再徹底を要請

《自動車ガラス特集2》
JAGU理事長インタビュー
JAGUがリペアの法規制に着手

《自動車ガラス特集3》
サクラ自動車硝子
富士地区の売上倍増へ富士店の移転・拡張に着手


《板金塗装工場の勝ち残り戦略》
三和ボディーショップ
「設備投資」と「法令遵守」を徹底

《整備業の新たな挑戦2》
EVジャパン
EV事業を目的に結成した整備工場の事業会社がEVバスを開発・販売

交通事故ミカタナビ
板金工場等をパートナー店として被害者と弁護士をつなぐ


東京モーターショー特集
きっと、あなたのココロが走りだす
「第44回東京モーターショー2015」が10月28日〜11月8日(一般公開日は10月30日〜11月8日)、東京ビッグサイトで開催された。
今回のショーで最大の話題は、自動運転車とそれを実現する自動運転技術である。カーメーカーはすでに発売されているEV・FCVをはじめ、未来の自動運転技術を搭載した車両を公開。部品・用品メーカーはそれに搭載することを前提とした商品や技術を展示した。これらは自動運転レベルの実用化に合わせて順次搭載されることが予想され、大きな変革の波がまもなくやってくることを実感させられた。
数多くの展示から、見どころをピックアップして紹介する。


大型車リーフスプリング特集
重大事故になる前の早期交換を!

大型車メーカー各社が整備技能コンクールを開催

DIXCELが補修部品市場に本格参入!!
タウンユース向け商品に「摩耗保証」制度を導入