|
|
6月号
|
|
|
|
《好評連載》
21世紀の自動車整備業 経営の売上至上主義が不正を生む 群馬日産自動車 群馬日産自動車は、お客様との関係強化を図るため、全18店舗で利用できる月額定額制(サブスクリプション)の洗車放題サービス『EASYWASH(イージーウォッシュ)』を展開している。 GfK Japanが「洗車に関する調査」を実施 《好評連載》 《好評連載》 《好評連載》 《好評連載》 《好評連載》 「車検機器」の販売が好調! 《注目の車検機器》 ユーザーの車検店選びの基準 特集 自動車補修用バッテリー 自動車補修用バッテリーの販売数量は「コロナ特需」の終焉に伴い漸減傾向にあるが、販売金額は高単価製品への需要シフトと値上げにより増加を続けている。電池工業会の統計によると、国内バッテリーメーカーにおける2022年度の補修用バッテリーの販売数量(メーカー出荷数量)は前年度比96%の1257万個と減少したが、販売金額(メーカー出荷金額)は106%の818億円と伸長した。23年度も23年4月〜24年2月までの累計実績で、販売数量は98%の1117万個と減少しているが、販売金額は104%の771億円と好調に推移している。補修用バッテリー市場は販売数量が減少する一方で販売金額が増加する動きが当面続きそうだ。 ワイパー特集 日本最大のトラック関連総合展示会 トラック・バスの最新技術動向 近年トラック・バスについても、先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援するシステムを搭載した先進安全自動車が開発されている。その中で、「車両安定性制御装置」、「車線逸脱警報装置」、「側方衝突警報装置」 が保安基準により装着が義務付けられている。 《トラック・バスの最新技術動向》 整備協業・協同組合事業に活路はあるか?! 「自動車整備協業・協同組合」の苦境が続いている。日本自動車整備商工組合連合会が実施した2023年度「自動車特定整備業協業・協同組合実態調査」によると、整備組合数は前回調査(21年度)と比べ12組合減少して340組合となった。減少数は19年度が21組合、21年度が15組合、23年度が12組合と減少傾向にあるが、過去6年間で1割以上(48組合)減少しており、組合の置かれた厳しい状況を映し出している。その要因は、組合員数の減少と車検台数の減少により収益が悪化した組合が「解散」するとともに、生き残りをかけて会社へ「組織変更」する組合が増加しているためである。 トヨタが整備工場の「認定制度」を開始 自動車整備白書を読む1.「車検整備売上高」 自動車整備白書を読む2.「業態別・車検台数」 自動車整備白書を読む3.「車検整備単価」 KINTOがもたらす新たな車両価値向上サービス ホンダアクセスが新型フリード用純正アクセサリーを発売 |
|
|
|
|
|
|